目次
ちょっとだけビットコインを買いました。
仮想通貨に興味を持ったので試しにちょっとだけ買ってみました。
購入まで(販売所検討~開設)
販売所検討
ビットコインを買うために販売所(株でいう証券口座のようなもの)を開設します。
国内でもいろいろな会社が参入しており、
BitFlyerやZaif、coincheckあたりが大手のようです。
今回、私は少額を試しに購入してみるだけなので、手数料が安く、口座開設もそんなに手間のかからないGMOコインで開設することにしました。
開設
開設にはメールアドレスとパスワード、2段階認証の為の電話番号登録をまず行うことで開設が完了しました。
ただ、入金するためには「フルアクセスプラン」にアップグレードしないと入金することができません。
「フルアクセスプラン」にする為にお金はかからないのですが、
名前、住所などの入力や本人確認書類(運転免許書)が必要で、
送付後に本人確認が必要な郵便(佐川)でパスコードが送られてくるので入力することで「フルアクセスプラン」にすることができます。
その為、開設完了までの時間は数日かかります。
私は郵便の受け取りに時間が掛ったので1週間掛かりました。
(どんどん相場が上がっていっていたのでやきもきしながら)
購入(入金~購入)
入金
入金は指定された口座に振込またはペイジーを利用しての入金になります。
私は口座振込を利用しました。
購入
購入はサイトにログインし「仮想通貨売買」を選択。
確認画面が表示されるので
6秒以内に「確定」ボタンを押すことで購入できます。
6秒経つとボタンが押せなくなり再度前画面からの操作になります。
以上で購入完了です。
1万円分買いました。
ということで無事購入に成功し、約1万円分ビットコインを買いました。
1ビットコインが現在約50万円なのでだいたい1/50ビットコイン、
細かい数字で言うと0.0193BTCを保有できました。
現時点では買った金額よりも5000円程度下がってるので若干損してますが、
しばらく様子見したいと思います。
開設した後に知ったこと
販売所と取引所
今回、手数料が安いのでGMOコインで取引したのですが、
ビットコインの購入方法には「販売所」での購入と「取引所」での購入の2パターンがあるようです。
GMOコインは「販売所」と言われるGMOコインが販売するビットコインを買う形で購入しました。
ただ、会社によっては「取引所」と言われる直接ビットコインを売買(仲介)するだけの形式もあり、そのほうが安くビットコインは購入できるようです。
その分、指値で成立しないと買えないようですが。
ちゃちゃっと買いたいときは「販売所」で買うのが楽のようです。
1万円程度であればそれほど安くはならないですが、
今後買い増しするときには「取引所」が無いGMOコイン以外の
別の会社で「取引所」を使って買ってみようと思います。